皆様、こんにちは。
「La muzzle」というバンドで都内を中心に活動しております。大川方弦琴菩薩と申します。
このブログは、私の独断と偏見により【 Nepsy 】な楽曲を紹介していくものです。
(【 Nepsy 】とは仲間内での造語で、「Neo Psychedelia」を省略したものです。琴線に触れた際に発する感嘆の声のようなものです。)
今回ご紹介するのは【Moses Gunn Collective】です。
彼らは、オーストラリア出身のインディーズバンドです。これぞ、ネオサイケデリックと言える理想的なギターサウンドと、力強く情緒感溢れるボーカル、グルービーなリズム隊、すべての理想が詰まっています。僕たちの桃源郷はオーストラリアにあったんだ。是非聴いてみてください。
■アーティスト紹介
バンド「Moses Gunn Collective」は、オーストラリア・ブリスベン出身の4人組のネオサイケ・トロピカル・ロックンロールバンドです。2014年に結成され、2016年にデビューアルバム「Mercy Mountain」をリリースしました。
バンド名は、1960年代に活躍したアメリカのジャズミュージシャン、Moses Gunnに由来しています。彼らの音楽は、ネオサイケデリア、トロピカル・ロック、レゲエ、ヒップホップなどの要素を融合させた独自のサウンドが特徴です。
2022年には、2ndアルバム「Dr. Moses Love Hospita」をリリースしました。
◇メンバー
・Aidan Gunn – ボーカル,ギター
・Sam Sergeant – ベース
・Alex Mitchell – キーボード,サックス
・Louis Stephenson – ドラム
■楽曲紹介
【Shalala】
「Shalala」は、デビューアルバム「Mercy Mountain」に収録されている曲です。メロディアスなギターリフと爽やかなボーカルが印象的で、ネオサイケデリア、トロピカル・ロック、レゲエなどの要素を融合させた、明るく爽やかなサウンドが特徴です。
【Hole In The Wall】
サイケデリックかつトロピカルなサウンドが印象的です。特にピッチが激しく揺れるイントロのギターリフから、ガッツリと心を掴まれます。まさにネオサイケデリックな雰囲気を醸し出しています。
■SNS
彼らはSNSを活用して情報を発信しています。是非チェックしてみてください。
【Twitter】
【Instagram】
【Facebook】
■我々の告知
私の所属するバンド「La muzzle」は、都内を中心に活動している「Neo Psychedelic Soul Band」です。非常に【 Nepsy 】なバンドとなっておりますので、是非チェックお願いいたします。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
また、お会いしましょう。